元気ブログ

GENKI blog

CATEGORY:"セミナー・シンポジウム"

2020.11.01 Sun
    CATEGORIES:
  • セミナー・シンポジウム

開催日:2020年10月8日(木) 13:30~ 15:30
開催場所:北九州市ムーブ5F 大・小セミナールーム及びオンライン会議(Zoom使用)
主催:(公財)アジア女性交流・研究フォーラム

YouTubeにてアーカイブ配信中。2021年1/11(月)までの限定公開です。
https://youtu.be/zVATWUXTYbA

「アジア女性会議-北九州」は、アジア諸国・地域の女性たちが抱える問題をともに考え、諸国・地域との相互理解及び国際交流を通じて、アジアの女性の地位向上を目的としている会議です。
今回は「市民団体による活動事例発表」の中で鬼沢良子が発表をしました。

 

会場での参加とオンライン参加が可能でしたが、会場では熱心にメモを取っている方が多く、鬼沢の発表後には拍手も起こり、女性たちのパワーを再認識する会議でした。

2020.05.31 Sun
    CATEGORIES:
  • セミナー・シンポジウム
  • 連携協働

日時:5月23日(土)15:00~16:15
参加者:31名 (内訳:学生11、教職員13(浅利学長、他)、社会人7)
講師:鬼沢良子
「麻布大学の学生プロジェクト」の意義を考え、問い直すために、3R全般の話から、
EU視察体験談、東京2020マルチステークホルダー会議等の情報提供を行いました。
主催:麻布大学環境科学科

アサヒビール株式会社と学術指導契約を結んだ麻布大学では、環境科学科の学生を主体に、「森のタンブラー」を活用し、脱・使い捨て容器のためのPBL(Project & Problem Based Learning) の取り組みを始めました。そのキックオフミーティングが、オンラインで行われ、元気ネット事務局長の鬼沢が講演者として招かれました。

森のタンブラー:麻布大学、プラスチック・スマートのロゴ入り
使い捨てプラスチックカップ削減のために、アサヒビールとパナソニックが共同開発した有機資源から生まれたカップです。きめ細かい泡立ちと冷たさが長持ちするのが特徴。温かい飲み物にも使えます。

柏崎理事長と学生、教員、社会人

参加した学生たちの意識は高く、「『一人一人の行動変容の大切さ』を実感したお話であった」という感想も出ていました。今後の活動が楽しみです

 

2020.05.11 Mon
    CATEGORIES:
  • セミナー・シンポジウム
  • 連携協働

2020年1月31日(金)北とぴあスカイホールにて、循環・3R政策、海洋プラスチック問題、気候変動等、課題解決に向けて、基礎的知識の習得と情報交換を目的とした講座を開催。
10時から16時までの丸一日の講座に、市民やNPOの中でも関心の高い方が、多数参加されました。

 

内容:講座1 廃棄物処理法概論 藤波 博 〔3R活動推進フォーラム専任理事・事務局長〕
   講座2 リサイクル法概論 鬼沢 良子 〔NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット事務局長〕
   ワークショップ(情報提供):使い捨てプラ削減!と美味しさ両立「間伐材由来の森のタンブラー」
   古原 徹氏 〔アサヒビール㈱イノベーション本部パッケージング技術研究所〕
   イオングループからの最新情報
   金丸 治子氏 〔イオン㈱執行役(環境・社会貢献・PR・IR担当)付〕
   SDGsに関する情報提供
   高橋 巧一氏 〔㈱日本フードエコロジーセンター 代表取締役〕
主催:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット/3R活動推進フォーラム

 

最新情報の提供に、参加者の皆さんから多数の発言があり、熱心な質疑、情報・意見交換が行われました。

 

2019.11.19 Tue
    CATEGORIES:
  • セミナー・シンポジウム

日時:10月17日(木)13:00~16:00
会場:エコギャラリー新宿
テーマ:考えよう!食品ロス・プラごみを無くす工夫
元気ネット:鬼沢良子、足立夏子 

 

新宿区の環境活動のリーダーとなる人材育成をめざした全9回の連続講座の最終回を、元気ネットが担当しました。
SDGsにも触れた講義のあとは、「考えよう!食品ロス・プラごみを無くす工夫」のテーマでグループごとに話し合い、模造紙に見える化。
最後にグループワークでまとめた成果を発表し、共有しました。修了した皆さんの今後の活躍が楽しみです!

2019.11.07 Thu
    CATEGORIES:
  • セミナー・シンポジウム

東京都消費者月間「見て、聞いて、話そう!交流フェスタ」に出展し、ブースでは小型充電式電池についてのシールアンケート、ステージでは、充電式電池の捨て方に関するトークショーを行いました。

日時:10月25日(金)、26(土)両日とも10:00~17:00
場所:新宿駅西口広場イベントコーナー
内容:小型充電式電池に関する普及啓発
   シールアンケート参加者:444人(2日間合計)

ノーベル賞で有名になった「リチウムイオン電池」。とても便利で、今やスマホをはじめ、多くの充電式の家電製品に使われていて、生活に欠かせないものになっています。

しかし、「リチウムイオン電池」は、過度な力が加わると発熱、発火する危険があります。収集車やリサイクル工場での発煙・発火トラブルがここ数年で急増しています。きちんとルールに従って排出することが大切です。